生殖補助医療専門治療施設
仕事と治療を両立できる
不妊治療
土日祝
も診療◎
品川駅より徒歩5分
通勤前
朝7:30〜
診療
※日曜は8:30〜
男性不妊
治療専門医
在籍
※泌尿器科専門医
かつ生殖医療専門医
「まずは相談だけ」でも大丈夫
初診の予約をする44.8%
※2023年に京野アートクリニック高輪で実施した凍結胚移植症例より算出
(42歳以下の症例に限る、妊娠判定は胎嚢確認)
妊娠に必要な3つの要素
妊娠するということは奇跡的なことです。妊娠を叶えるためには3つの要素が必要になり、不妊治療は上記の原因があるかをまず検査し、その後の詳しい治療内容を決定していきます。
不妊治療の適齢期とは
妊娠をする力は加齢と共に低下し、35歳をすぎると染色体異常の発症率が50%を超えます。
健康的で安全な妊娠・出産を目指すのであれば20代から不妊治療を行う必要があります。
京野アートクリニック高輪は、なかなかお子様に恵まれないご夫婦のための専門スタッフと心のケアを充実させた、生殖補助医療(体外受精・顕微授精・男性不妊)専門治療施設です。
当院の特徴
1
当院は2001年から不妊治療を行ってきた生殖補助医療専門治療施設だからこそ、患者様の年齢やライフプラン、不妊症に関する状況に応じて必要な検査や治療の選択肢を提供することができます。
2
男性不妊治療専門医も在籍
夫婦で別々の病院にいくと、男女それぞれに主治医がつくため治療方針をお互いに納得して決めることが難しくなります。
その結果治療が遅れ、女性の加齢が進んでしまい、妊娠しやすい時期を逃してしまうかもしれません。
当院は女性不妊・男性不妊、両方の検査と治療を行うことができます。
ご夫婦一緒に治療することで、お互いに納得をした上でどこに原因があるのかをいち早く確認、その治療を行うことで効率的で負担の少ない治療を実現できます。
不妊治療のスタートダッシュを当院が支えます
さらに
朝妊活・土日祝日の診療もできるから
働いている方にとって、定期的に休みをとると「会社にも申し訳ない」「周りの目が痛い」など、本来背負わなくて良い負担を背負うことに。
当院では出社前や休日に診療できるよう、朝7時半から、土日祝日も休まずに診療をいたします。
対象 | 採卵スケジュール、胚移植スケジュールの方のみ/日本語での対応が可能な方のみ |
---|---|
治療内容 | 体外受精、顕微授精、凍結融解胚移植などART |
時間帯 | 日曜を除く7:30、8:00の時間帯に各10名対象となる時間帯 |
対象 | 当院に通院中でART治療をご希望の患者さま/当院に初めてかかられる患者さま |
---|---|
受付 | 8時半から12時まで |
時間帯 | 8時半から14時まで |
当院は柔軟に診療時間を調整できるよう、将来出産したいお子さんの人数やお仕事の状況などをヒアリングした上で、患者さまのご希望に合わせた治療計画を一緒に立てています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7:30~16:30(最終予約15:00) | ◯ | 7:30~ 12:00 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 8:30~ 14:00 |
※日曜は 8:30~14:00(受付は12:00まで)で診療いたします※祝日も休まず診療いたします※診療内容によって予約可能時間が異なります。
不明点はスタッフまでお問い合わせください。
効率的な不妊治療と仕事の
両立を
一気に叶える方法をご提案します
まだ出産を諦めたくない
転院のご相談も受け付けています
初診の予約をする男性不妊治療の保険適用もあります
※保険適用には内容により制限があります※
具体的な治療内容
不妊治療は始め方が大切
不妊治療は原因によって様々な治療方法があるため、一人ひとりに合った治療が必要です。
最初から高度生殖医療が必要な場合もあるため、しっかりと検査を行うことが重要です。
少しでも妊娠率の高いうちに行う
検査によってわかった原因に則した治療
今まで行われた検査内容や治療内容をもとに
最適な治療計画をご提案
上記はあくまでも一例であり、実際に不妊原因が二つ以上関係していたり、さまざまな原因が複雑に絡み合っているケースも多くあります。
効率的な治療のため
必要な治療方法を
検査を通して探しましょう
京野アートクリニック高輪は
MERIT 1
まずは不妊治療に必須の検査を行い、問診によってそれ以外に行う検査を選びます。
当院では、女性不妊・男性不妊どちらもしっかりと原因を究明できる検査を行うことができます。
不妊の原因に合わせた治療をしっかりと行うことで不妊治療の効率化が叶います。
MERIT 2
当院は男性不妊や体外受精を強みとした生殖補助医療専門治療施設です。長い不妊治療の経験から検査でわかった原因の治療、不妊の原因がわからなかった場合の治療を行うことができます。
患者様のご希望はもちろん、体調や年齢に合わせた安心・安全な治療を行うことをお約束します。
生殖補助医療専門治療施設で
妊娠までの近道を
見つけましょう
当院では転院のご相談も受け付けています。
是非一度お問合せください。
上記に当てはまらなくてもOK
他院での検査や治療歴がある場合
それらの結果を踏まえた
最適な治療をご提案いたします
理事長
当院では、産婦人科専門医、泌尿器科専門医が安全・安心の技術で治療をご提供します。
不妊原因を一通り検査し、検査結果や不妊期間、女性年齢、今までの治療歴に応じてテーラーメイドの治療を行っています。
スタッフ紹介
副院長
泌尿器科担当医
婦人科担当医
婦人科担当医
</div
婦人科担当医
婦人科担当医
Q.
初診はおよそ2時間程度、その後の各治療での通院は1時間から1時間半ほどを目安にお考え下さい。
治療計画を立てる際に、通院しやすい・混みにくい時間帯に予約を取るなど、できる限りお客様のご予定に合わせて設計いたします。
Q.
初診は奥様だけで問題ございません。
Q.
現金支払いの他にクレジットカードもご利用いただけます。
Q.
お受けいただけます。未婚女性の卵子凍結も実施しています。
人工授精や体外受精などの治療の際には、事前に戸籍謄本が必要となります。
Q.
主治医制ではありませんが、毎週院内で患者さまの治療経過を共有するを会議を行なっております。そのためどのスタッフが対応しても同クオリティの治療が受けられますので、ご安心ください。
Q.
重複している検査はなるべく省いて治療を進めますので、検査結果がお手元にあれば診察時にお持ちいただきますようお願いいたします。詳しくは診察時にお話しください。
Q.
当院ではJISARTでの精子提供・卵子提供を用いた治療を行っております。第三者からの卵子・精子提供を含む治療に関するご相談については、まずはメールにてお問い合わせください。
また、提供精子を用いた治療に関しては、当院では現在対応できませんので、ご承知おきください。
メールでのお問い合わせはこちら
まだ出産を諦めたくない
転院のご相談も受け付けています
初診の予約をする診療科目:婦人科・泌尿器科(生殖補助医療)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7:30〜16:30 (最終予約15:00) |
〇 |
7:30〜 12:00 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
8:30〜 14:00 |
2021年の日本産科婦人科学会の報告によると、
体外受精の妊娠率・生産率は25~29歳をピークに、
30歳以降は低下しています。
しかし、多くの方々は妊娠率の低い39~40歳で
体外受精を受けているのが現状です。
子どもを考えているのであれば、
ご自身の体力的にも20代〜30歳前半で、
第一子を検討することをおすすめしています。
私たちは、これからあなたの踏み出す一歩を、
世の中の当たり前し、次の世代へ繋げていきます。
将来の希望も不安も、
まずは私たちにお話ください。
〒108-0074
東京都港区高輪3-13-1 TAKANAWA COURT 5F
TEL. 03-6408-4124 / FAX. 03-6408-4125