2025年6月19日、ART特別割引プランの説明会を実施いたしました。
当プランの開始日は2025年7月1日からとなります。
改めて当プランの目的と背景、そして実際の利用の流れについて以下に記載いたしますので、ご一読をお願いいたします。
2022年に不妊治療は保険適用となり、多くの患者様の費用負担が軽減され、より利用しやすいものとなりました。
しかしながら、不妊治療は他の治療と異なり、2つの制限があります。
年齢の制限と回数の制限です。
具体的には体外受精で行う胚移植の回数に制限があり、39歳以下の方は6回まで、40歳から42歳までの方は3回までとなっております。
この制限の中で授かる方もいる一方で、この制限内ではうまくいかなかった方々も多くいらっしゃいます。
回数制限を超えた場合には、保険適用外つまり自由診療となるため費用負担が大幅に上がってしまい、その経済的な負担から治療を断念される方もいらっしゃいます。
当院では、このような方々に対して、少しでも負担を軽減したいと考え、今回ART特別割引プランを実施することとなりました。
ART特別割引プランの利用の流れは以下となります。
動画視聴▶患者さまによる申請▶医師並びにスタッフによる確認▶適応・非適応の通知▶利用開始
副理事長の笠原医師の当プランの説明動画を視聴いただき、内容を確認ください。
上記動画を確認いただき、内容に了承いただける方は、以下より申請をお願いいたします。
診察室で直接スタッフと話した、というような場合でも、情報管理のためご入力をお願いいたします。
フォームに入力いただいた情報と診療録について、医師並びにスタッフで確認させていただきます。
診療の合間に行うこともあり、確認にお時間を要する場合もございますので、ご了承願います。
適応かの判断については、メールにて個別に患者様へお知らせ致します。
takanawa@ivf-kyono.or.jpからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
なお、申請から通知までのお時間は1週間程度いただきますことをご了承願います。
診療科目:婦人科・泌尿器科(生殖補助医療)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7:30〜16:30 (最終予約 15:00) |
AM のみ |
03-6408-4124
お電話 受付時間 |
|
---|