論文紹介 2018.01.17
不妊症の原因は女性側と男性側で約半数の割合と言われています。
その中で男性不妊と診断された10~15%は無精子症であると報告されています。
無精子症の治療は、多くの場合、精巣内精子回収術によって精子を回収した後、顕微授精を行い、治療を進めていきます。
無精子症やTESEの詳しい内容はこちらから確認いただけます。
この時の治療のパターンとして、
が考えられます。
当院でこれまでに実施したデータを元に最も妊娠率が高まる組み合わせについて検討したデータが以下になります。
グループ1の卵子も精巣精子も新鮮な状態で治療することが最も出産に繋がるという結果となっております。
(もちろん、お一人お一人の状態に応じて、最適な治療をご提案いたします。)
これらにより、当院ではTESEの手術をするときには、採卵を同日にすることで新鮮な状態の卵子と精子を受精させることを推奨しております。また、時には卵子や精子の凍結もすることで状況に合わせた対応をしております。
その結果、現在までにTESEだけで出産数は200に上ります。
こうした治療成績の面だけでなく、ご夫婦でスクリーングなどの検査や治療をすることで情報を正確に把握できます。当院では、男性も女性も診察できるドクターが勤務しています。
日本においてART施設は600以上存在していますが、専門の泌尿器科医は50名程度と生殖医療における泌尿器医は少ないのが現状で、卵子と精子が新鮮な状態で治療をすることは簡単なことではないのかもしれません。
最終的な治療まで見据えるのであれば、治療内容の最適解を提示することやそれにたどり着ける環境が必要であると考えます。
論文タイトル
Long-term clinical outcomes of testicular sperm extraction and intracytoplasmic sperm injection for infertile men.
雑誌名
Reproductive Medicine and Biology 2018
著者名
Noriyuki Okuyama, Ryuichiro Obata, Nao Oka,Yusuke Nakamura, Hiromitsu Hattori, Yukiko Nakajo, Nobuya Aono, Masae Koizumi, Mayumi Toya, Koichi Nagao, Toshihiro Tai, Tomoko Hashimoto, Hideki Igarashi, Koichi Kyono
高輪培養部 奥山 紀之
診療科目:婦人科・泌尿器科(生殖補助医療)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7:30〜16:30 (最終予約 15:00) |
AM のみ |
03-6408-4124
お電話 受付時間 |
|
---|