コラム 2025.02.17
以前、良く患者さんからある質問として、「サウナと精子」としてコラムを書きました。https://ivf-kyono.com/column/post-5920/
その時は十分にエビデンスのあるデータは無いものの、あまり頻回に長時間利用するのはよろしくなかろうと帰結しました。
寒くなってきて、サウナが心地よい季節になりましたが、サウナの是非と一緒によく質問されるのは入浴についてです。以前検索したときはうまく見つけられなかったのですが、今回論文を見つけたのでご紹介したいと思います。
この研究は中国の武漢の研究です。1) 僕は中国の入浴事情は良く知りませんが、この論文では1回の入浴が43℃で30分間となっています。入浴の方法は半身浴で、対象は22-45歳の少なくとも一人は子供がおり、2回精液検査を行いどちらも正常な所見の男性です。
グループ1は10日間連続入浴して、グループ2は3日に1回、計10回入ります。入浴開始から2 週間ごとに合計 10 回精液検査を行っています。つまりグループ1は10日で入浴が終わり、グループ2は27日かかります。
下のグラフのように、グラフが下がっているところが所見が悪くなっているところです。左から精子濃度、運動率、総精子数です。グループ1の方が早く下がり、入浴が終了する日数の差である2週間くらい早く回復します。
もっとも下がったところで比較すると、精子濃度でグループ2が有意に低かったということでした。
また下のグラフでは黒いところはとても悪くなった人、灰色は少し悪くなった人と思っていただければいいのですが、どちらも同じように低下していました。回復はグループ1のほうが早くなっていました。
今回の検討は湯船が43℃にキープされるようにお湯を還流させているそうです。となると、43℃に保たれた風呂は相当に熱く感じる方が多いと思います。そこに30分入るのはかなり大変なことだと思います。通常自宅のの風呂ではそれなりに冷めてきますし、長湯する方はもう少しぬるい風呂につかるでしょう。そのため現実的な状況とは少し解離しているかもしれません。
入浴期間後に被験者が日常的に入浴しているのか、そうでないのかも不明ですので、入浴前後の影響がないと言い切れない部分もあります。
また各グループ10人ずつなので、エビデンスとしてはあまり高くはないと言わざるを得ません。
入浴は入れる温度にも個人差がありますし、習慣の差もあります。しかしながら、あまりに高温の長湯は精子のよろしくないであろうことがわかります。
連続で入るのと、度々入るので大きな差がなく、回復は最後の入浴の日数差程度遅れることを考えると、温熱ダメージは積算ダメージというよりは1回のダメージなのかもしれません。古い論文ですが、サウナも85℃で20分間1回入ると、精液所見が落ちるというものもあります。2)
僕はこの論文で風呂が悪いということは出来ないと思います。日本には子宝の湯として知られる温泉もたくさんあり、風呂に入ることで血流が上がったり、リラックスしたりすることで統合的に妊娠につながることもあると思います。
多くの国の入浴は清潔が主目的ですが、日本はそこにリラックスが入ります。そのため、湯船につかるのを重視する文化があり、今は徐々に世界に広がっているようです。武漢にも日本式のスーパー銭湯ができたという記事もありました。
しかしながら、極端な長湯や、強い刺激を求めての高温の入浴・サウナはよろしくないのではないでしょうか。そもそもそういったことは体に良くないです。過ぎたるはなんとやと言います。なにごとも体に負担がかからない程度に楽しむのが良いかと考えます。
1) Rao M, Xia W, Yang J, Hu LX, Hu SF, Lei H, Wu YQ, Zhu CH. Transient scrotal hyperthermia affects human sperm DNA integrity, sperm apoptosis, and sperm protein expression. Andrology. 2016 Nov;4(6):1054-1063. doi: 10.1111/andr.12228. Epub 2016 Jul 13. PMID: 27410176.
2) Brown-Woodman PD, Post EJ, Gass GC, White IG. The effect of a single sauna exposure on spermatozoa. Arch Androl. 1984;12(1):9-15. doi: 10.3109/01485018409161141. PMID: 6476971.
診療科目:婦人科・泌尿器科(生殖補助医療)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7:30〜16:30 (最終予約 15:00) |
AM のみ |
03-6408-4124
お電話 受付時間 |
|
---|