詳細は、申し込みフォームからご確認ください。
今回のテーマは
「妊娠するまでの期間(Time to Pregnancy)と累積妊娠率を意識した不妊治療/男性不妊治療」
です。
不妊治療はゴールの見えづらい治療であるため、精神的にも肉体的にもご夫婦にとって負担のかかる治療です。
不妊治療と仕事の両立に関するアンケート調査では、職場に不妊治療中であることを報告した患者さん140名のうち、退職を含む働き方の変更をした患者さんは34%を占めると報告されています。
また、働き方を変更した患者さんの割合は、治療期間が長期になるほど上昇したことから、働く女性にとって治療期間の短縮は重要と言えます。
そこで今回のセミナーでは、妊娠するまでの期間(Time to Pregnancy)を意識した不妊治療についてお話致します。
体外受精などの婦人科の治療に加え、泌尿器科専門医も参加し、ご夫婦で行う不妊治療を紹介します。
□当日のタイムライン予定(仮)□
*今回はオンライン開催となります。
13:00- 保険診療でできるオーダーメイドな不妊治療(理事長 京野廣一)
妊娠するまでの期間(Time to Pregnancy)を意識した不妊治療について、当院理事長の京野がご提案致します。
13:20- 保険診療でできる正しい男性不妊治療(泌尿器科 田井俊宏)
非閉塞性無精子症の方を対象とした精子回収新技術“Micro Mapping Testicular Extraction(MMTE)”もご紹介致します。
13:40- 質疑応答
13:50- ご予約
通院中の方はもちろんのこと、当院での治療を検討されている方にご参加いただけるセミナーです。
今回は特に初めての体外受精にステップアップを検討している方に最適な内容を予定しています。
不妊治療はご夫婦そろってが成功のカギです。ぜひご夫婦でご参加くださいませ。
場所 | Web形式 ↓お申込みは以下URLからお願いします↓
オンラインでの参加希望の方は開始5分前を目安に参加ください。 |
---|---|
テーマ | 当院における体外受精について |
これから体外受精を検討している方向けとなり、以下の方が主な対象となります。
診療科目:婦人科・泌尿器科(生殖補助医療)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7:30〜16:30 (最終予約 15:00) |
休診 |
03-6408-4124
お電話 受付時間 |
|
---|